
こんにちは!
最近ニュースを見ていて太陽光パネル設置の義務化の話題が
よく流れるようになったと思いませんか?
これって本当?
本当なら、いつから義務化になるのでしょう?
今回は、太陽光パネル設置の義務化について調べたことを、
主婦目線で解説します。
将来、太陽光パネル設置は義務化になる可能性あり!
今のところ、政府が新築一戸建てに太陽光パネル設置の義務化を
検討を開始しただけで、補助金の負担だとか
税金のことなど、まだまだいろいろな壁があり、
はっきりしたことは決まっていないようです。
ですが、2031年に実現すると予想されており、
太陽光パネルの設置は将来的に義務化する可能性は高いようです。
太陽光パネル設置の義務化を検討しているのはなぜ?
なぜ太陽光パネルをつけなくてはいけないの?

それは、地球温暖化対策のためです。
二酸化炭素排出量を押さえるために、最も有効なのが
再生可能エネルギーを使って発電する事だからです。
太陽光や風力、地熱といった地球資源の一部など自然界に常に存在するエネルギーのこと。
太陽光パネルでの二酸化炭素排出量削減の取り組みは、
国や企業だけではまだまだ足りないようです。

各家庭でも協力して欲しいと言うことですね!
義務化になった時の良い点、悪い点
良い点
- 災害時に役立つ
- 売電の利益がある
- 地球温暖化対策に貢献できる

災害時に、家の中の電気が普通に使えたり、
売電できたり、社会の役に立てるなんて良いことだらけですね!
良くない点
- 太陽光発電の初期費用がかかる
- 大量の廃棄物が発生する
- 発電量が地域や立地で電力を確保が大きく違う
- 売電の利益によっては確定申告の手間がある
- メンテナンスの費用がかかる

初期費用だけではなく、メンテナンスにも費用がかかるのは、
家庭に大きな負担になりますね!

ゴミが多くなったり、確定申告の手間もあるんですね!

なら、家庭としては、デメリットの方が多いのでは?
おわりに
まだまだ検討段階なのでいつから始まるかは不明ですが
2031年に実現すると予想されており、
太陽光パネルの設置は、将来的に義務化する可能性は高いようです。

協力はしたいけど、
初期費用など、家庭に大きな負担になるのはちょっと・・・
政府が、今後どのように発表してくるか注意見て見ていきたいですね!
今回は、太陽光パネル設置の義務化についてお話ししました。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
コメント