鎮静剤ありで胃カメラをしました。自分で歩いて移動したの?記憶がない!

胃カメラの説明 暮らし
  • 鎮静剤ありの胃カメラを受けたことがないから不安
  • 鎮静剤ありの胃カメラって、どんな流れですすむの?
  • 鎮静剤ありの胃カメラを受けた後はどんな感じ?

胃カメラを受けるとなると、不安が大きいですよね!

私も初めて受けた時は、不安だらけでドキドキでした!
いやだ~~~!と何度も思いました!

でも、受けないといけないことに変わりなく、
足取り重~~~~~~~~く、病院に行ったことを覚えています。

どどこ
どどこ

私は、鎮静剤なしの胃カメラと
鎮静剤なしの胃カメラの両方を何度か経験しました。

そんな私が、体験した事と、鎮静剤なしの胃カメラの様子をご紹介します。
「あっこんなもんか!」と皆さんの不安が少しでも減るといいな

鎮静剤ありで胃カメラ、記憶がない。

胃カメラを受けるぶた

どどこ
どどこ

今は、鎮静剤ありで胃カメラを受けることが出来るようになり、
圧倒的に楽ちんになりました!

流れとしてはこんな感じでした。

  1. 受付で問診票を記入。
  2. 胃の中をきれいにする薬(液体)を飲む。
  3. 感染症の検査のため、採血する。
    (後で鎮静剤を投与するため、針は腕に刺したままです。)
  4. 検査室に移動 ベットに横になる。
  5. 喉の麻酔をする。
    (スプレー式で、しばらくは飲み込まないよう言われ、我慢!
    その後、ゴックンします。)
  6. 先ほどの針から鎮静剤投与。
    (あっという間に意識がなくなります。)
  7. その後鎮静剤が効いて、眠ってしまい記憶は全くありません
    (この間、胃カメラをして下さっています。)

胃カメラ終了後、全く記憶がない!

胃カメラが終わり、うっすら意識が戻ってきます。

ですが・・・

他の方を見ていると、検査後に自分で歩いて移動し、
ソファーでしばらく休憩されてから帰られています。

椅子に座るぶた

どどこ
どどこ

えっ?私、ここまで自分で歩いてきたの?

全く記憶がない!!!!!

自分でも信じられませんが、本当に全く、全く記憶がないのです!!!

 

靴もちゃんと履いており、マスクもしていました。
手には携帯電話・・・???

どどこ
どどこ

確か、検査室に入る前に、きちんと鞄にしまっていたはず!
持っていると言うことは自分で出したんだよな~???

???????

 

携帯を見ると、全く意味不明な文字が入力されています(~o~)
こんな事を入力したかったんだろうな~と言うことは
なんとなくわかるような文面。

ですが、本当にハチャメチャ!

←実際の入力文字

実は、去年も鎮静剤ありで胃カメラを受け、全く覚えていなかったので、
一度記録してみよう!と試みていました(笑)

携帯の意味の無い文字

どどこ
どどこ

自分のこととはいえなんだか恐ろしい!!!!!

しばらくソファーで休憩していると、意識もはっきりしてきて
その後、料金を払い、帰宅しました。

ふらふらのぶた

ですが、まだ鎮静剤が抜け切れていないのか、
足取りは少々ふらついていました。

朝食抜きで、おなかもすいていたので普通に食事も出来ましたが、
いつもより食欲大! 大! 大!

ん?
ただの食いしん坊?

そして、なんだか怠い。

お昼寝をたっぷりしましたが、まだまだ眠い・・・

指を怪我したぶた

家の中の片付け時、
段ボールを解体するのに手は切るわ、
お風呂を沸かすのに間違えてシャワーにかかって
ビチャビチャになるわ・・・

ん?
ただ私のぬけぬけのせい?

なんだかへんてこな1日でした。

まとめ

鎮静剤ありの胃カメラの流れとしては、

  1. 受付で問診票を記入。
  2. 胃の中をきれいにする薬(液体)を飲む。
  3. 感染症の検査のため、採血。
    (後で鎮静剤を投与するため、針は腕に刺したまま)
  4. 検査室に移動 ベットに横になる。
  5. 喉の麻酔をする。
    (スプレー式で、しばらくは飲み込まないよう言われ、我慢!
    その後、ゴックン)
  6. 先ほどの針から鎮静剤投与。
  7. その後の記憶は全くありません。
    (この間、胃カメラをして下さっています。)

こんな感じです。

私は、ふらふらになったりと、ぼーっとした感じが一日中続きました。

知人に尋ねると、

えーーーー!

わたしはすぐに意識が戻ったよ!

どどこ
どどこ

まじか!

わたしは、麻酔にかかりやすいのか?????

何はともあれ、今の胃カメラは、
結構なんてこと無いです!安心して下さい!

 

どどこ
どどこ

次回、胃カメラをするとき、鎮静剤なしでしますか?と聞かれたら、
私は、やっぱり鎮静剤ありでお願いします。
と答えます!

だって、鎮静剤ありの胃カメラは、それはそれは辛いものだったんです!
思い出しただけでも苦しい・・・

私には合わない!!!! 絶対いや!!!!!

(皆さまはご自身に合った方法でお受けくださいね( ^o^)ノ)

何にせよ、健康第一!
アラフィフで不具合も出てきた私、
もっとしっかり、健康管理をしていかなければ!

皆さまも健康には十分気をつけて下さいね!

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました