回転寿司値上げ?くら寿司・かっぱ寿司・はま寿司・スシローは?

回転寿司値上げについて 暮らし
  • くら寿司って値上げするの?
  • 都市型店って何?
  • かっぱ寿司は値上げするの?
  • はま寿司は?
  • スシローは?

最近ニュース番組を見る度に、あれも値上がり!これも値上がり!と
庶民には厳しいニュースが流れています。

きびし~~~

私たちの大好きな回転寿司チェーン店も例外ではありません。

そこで今回は、回転寿司チェーン店の値上げについて調べてみました。

私は、主婦歴22年のアラフィフ主婦です。
我が家も回転寿司は大好き!10皿は食べたいな~~~
なのに・・・本当に値上げはあるの?

くら寿司 1皿110円から125円に値上げ(一部都市型店舗)
かっぱ寿司 値下げなし
はま寿司 平日90円価格廃止。高価格帯の商品値上げ
スシロー 2022年10月1日より値上げ

 

各企業、様々ですが、全体的に値上げの傾向にあるようです。

この記事を読めば、どこで値上げを行っているのかが分かります。

外食を利用の際の参考になれば嬉しいです。

くら寿司って値上げするの?

回転寿司

はい!
もうすでに、2021年1月頃より一部都市型店舗にて
1皿110円から125円に値上げされています。

しかし、今のところ、都市型店以外の値上げは発表されていません

でも、きっとそのうち値上げするんだろうな~~~

とはいえ、子どもが大きくなった今でも「ビッくらポン」が大好き!

5皿ごとにチャレンジできる「ビッくらポン」、
あと1皿足りない!となると、ついついもう1皿食べちゃいます!
まんまと戦略にはまっています(笑)

都市型店って何?

ビル
都市型店とは、その名の通り都市部にある駅近な店舗のことです。

家賃、人件費、など、多岐にわたる項目が価格の上がる理由です。

大阪市内でいえば、なんば日本橋京橋梅田
都市型店です。
確かに土地代高いわな~

我が家は知らずして、なんばのくら寿司に入り、
いつの間にか都市型店として値上がりしていたことにビックリしました・・・

 

かっぱ寿司は値上げするの?

現時点では値上げの発表はありません。
やったー!!!

我が家は、しばらくかっぱ寿司中心になるかも~!?

はま寿司は?

値上げです!

平日90円で食べられていた商品が6月13日より次々と各店舗で廃止となりました。

高価格帯の商品も、
2022年5月より308円が319円の値上げは行われています。

110円、165円の皿は、今のところ据え置きですが、
こちらもいつ値上げになる事か・・・

 

スシローは?

2022年10月1日から値上げをすると発表されていました。

スシローが110円から値上げするのは、1984年の創業以来、38年間の歴史で初のようです。

こちらも1皿の新価格は店舗立地によって異なっており、
値上げ額は10~30円程度だとか。

しゃりやねたを小さくして100円で売るより、クオリティーを大事にする方向です。

皆さん苦労しておられるのですね!

おわりに

お金が飛んでいく

くら寿司 1皿110円から125円に値上げ(一部都市型店舗)
かっぱ寿司 値下げなし
はま寿司 平日90円価格廃止。高価格帯の商品値上げ
スシロー 2022年10月1日より値上げ

ほとんどの企業が値上げを行っていました。

コロナ禍で世間では収入が減っている人も多い中、
野菜も高い!日用品も高い!
その上、
庶民の味方の回転寿司もあちこちで値上げ~~~(T_T)

回転寿司ならたっぷり食べることが出来る!と、気軽に行けていたのに、
主婦としては、これからはちょっと考えてから行くことになりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました